チラシの裏にでも書く。

チラシの裏にでも書く。

小人閑居にして為す不善。

Amebaでブログを始めよう!


「恋におちて-Fall in love-」は1985年8月リリース。
ほぼ同い年やないか…。


比較的若年層であっても
タイトルはうろ覚えだけど聴いたことはある、という人が多いのでは。
タイアップのドラマ通り、歌詞の内容は結構ドロドロしてますね。

電話しようとしてやっぱやーめた、って部分ですが
「ダイヤル回して」って言い回しに時代を感じずにはいられない。
かく言う自分も小学校低学年の時くらいに見たのが最後だったか、あの電話。

あれがスマートになる前のフォンだと思うと、進化ってなにそれこわい。



「スピッツ/楓」

「いきものがかり/SAKURA」「Mr.Children/HANABI」に続く、四季シリーズ第三弾。


夏も終わってだんだん涼しくなってきた。
食べて良し、動いて良し、旅行に出かけて良しの、
一番好きな秋が来るんだとワクテカしていたのに。
あぁそうだ、台風忘れてた。

今日明日にかけて日本列島が強烈なミキサーに蹂躙される見込み。
過去最大級の台風も今年だけで3度目。
どんどん亜熱帯化していくジャポン。

果たしてこの先生、きのこれるのか。






「Chrono Trigger/光田康典」は、
1995年発売のSFCソフト「クロノトリガー」のメインテーマ曲。


懐古厨と呼ばれようと、この頃のゲームは楽しかったなぁと
ついつい口にしてしまいがち。おっさん乙。

それでも当時のゲームは、内容だけでなく音楽も良いものが多いと感じる。
マリオ・ドラクエ・FF・ゼルダと、メインテーマ曲が存在するタイトルが多い。
音源も容量も今に比べればチープなハードウェア(FC・SFC)なので、
「単音楽器でも短くても、心地よく魅力的に響くフレーズ」を捻り出そうという
心意気みたいなものを感じる。


今回はオリジナル版サントラCDからではなく、
ジャズアレンジ版のサントラCD、「The Brink of Time」より。
原曲とはまた違った雰囲気が楽しめる一枚。





「Mr.Children/君が好き」は、2002年1月1日発売の22thシングル。
割と最近のイメージが強かったが
実は10年も前の曲であるということに愕然とした。


そんなにも時間がたっているのに何一つ大人になった気がしない。
安西先生もおかんむり。



       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま  10  こ
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る  年  い
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で  経  つ
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成   っ
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長  て
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :       も
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人




「いきものがかり/SAKURA」に続く、四季シリーズ第二弾。「Mr.Children/HANABI」

夏は夜。花火の頃はさらなり。浴衣美人もなほ。
つがいの多く群れ違いたる。リア充爆発しろ。

気がつけば6月も終わりかけ、夏も目前。
浴衣着て一緒に花火見に行ってくれるお姉ちゃん求む。
うだつのあがらないくたびれサラリーマンを
適当に誘惑するだけの簡単なお仕事です。




転調サビ前のカポタストチェンジは公式テクニックらしい。
3回に1回は失敗して弦がびびるので戦々恐々。



【1】

宇宙が地球を中心にして回っていた時代。
夜空に輝く星には2種類あると、昔の人は気づいた。

一つは、大きなスクリーンに張り付いているかのように動く星。
もう一つは、そのスクリーンとは独立して動く星。

前者を「恒星」と呼び、後者を「惑星」と呼んだ。



【2】

目に見える惑星は7つあった。

西洋では、神話になぞらえて神様の名前をつけた。

 [Luna・Mars・Mercury・Jupiter・Venus・Saturn・Sol]

東洋では、五行に絡めて名前をつけた。

 [月・火星・水星・木星・金星・土星・太陽]



【3】

天動説の時代において、
一番近い惑星は月であり、一番遠い惑星は土星であった。

 地球・[月・水星・金星・太陽・火星・木星・土星]

一番遠い土星から順番に、
一時間ずつ地球を支配してもらうことにした。

さらに一日の始まりを支配した惑星には、
その日をまるごと支配してもらうことにした。



【4】

するとどうなるか。

24時間を7つの惑星が担当すると3時間余る為、
支配日は2つ飛ばしで担当することになる。

 [土曜・日曜・月曜・火曜・水曜・木曜・金曜]

こうしてお馴染みの「七曜」が、古代バビロニアにおいて完成した。

なるほどそうだったのか。

(引用元:http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0001.htm)



【5】

ちなみに天王星・海王星・冥王星が見つかったのは
ガリレオが初めて天体望遠鏡を空に向けてから100年後以降の、
ごく最近の話。

土星よりも更に外側を回っているこれら遠方の星々が
近代まで発見に至らなかったのも無理はない。



【6】

ただしこれら3つの惑星が
全て肉眼で視認不可能かというと、そうではない。

人間の目で捉えられる限界は6~7等級までであるのに対して
最高で5.6等級まで輝ける星、それは天王星である。

(引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106852855)

つまり天王星が発見できなかったのはたまたまであり、
上述の7惑星にエントリーしている可能性は十分にあった訳だ。



【7】

もし古代人が天王星を発見できていたらどうなっていたか。
そこには「恐ろしい別の未来」が潜んでいた。



【8】

仮に古代バビロニアが
土星より遠くに天王星を認識していたとしよう。

 地球・[月・水星・金星・太陽・火星・木星・土星・天王星(←New!)]

一番遠い天王星から順番に、
一時間ずつ地球を支配してもらうことにする。

さらに一日の始まりを支配した惑星には、
その日をまるごと支配してもらうことにする。



【9】

するとどうなるか。

24時間を8つの惑星が担当すると割り切れてしまう為、
支配日は永遠に天王星が担当することになる。

 [天曜・天曜・天曜・天曜・天曜・天曜・天曜・天曜…]

こうして恐怖の「八曜」が、古代バビロニアにおいて完成する。

なるほどなんてこった。

平日が一日増えるどころか、日曜が永遠に来ない。



【結論】

天王星を発見しそうな古代人を見かけたら、躊躇うことなくドロップキック。


-------------------------------------------------------------


【後書き】

「惑星」つながりで
The Planets/G.Holstより、Jupiter(平原綾香Ver.)。




ガリレオが木星に天体望遠鏡を向け、
地球以外にも衛星をもつ星が存在することを証明してから
地動説の信憑性が高まり、近代天文学が始まった。

最新の天文学では、
その衛星の中の一つに生命の可能性を見出すまで来ている。

木星にはロマンがありますな。







今年の4月がちょうど事故から100年目だったとの事で
3Dリメイク版が公開されてたが、
オリジナルはもう15年も前になるのかと思うと恐ろしい。

Celine Dionが歌うこのテーマ曲は
プロアマ問わず幅広くサックスカバーされており、
去年の冬、初めて人前で演奏する為に暗譜した曲として
個人的にも思い出深いレパートリー曲になった。

ていうか暗譜で吹けるの今のところこれだけ。




ちなみにプロが吹くとこう。(ソプラノなのでキーは違う)
正直なんでこんな音が出せるのかわかんない。






「いきものがかり/SAKURA」は、小田急線海老名駅の駅メロディ。
刷り込みとは怖いもんで、桜の曲といったら真っ先に浮かぶようになった。

インディーズ時代、ビナウォークでライブやってたことと
他に推すべき物が無いのも手伝ってか、
海老名の街は結構、いきものがかりプッシュ。

気がつくとiPodはいきものがかりでローテーション。
すっかり脳みそが洗われとる…。

いやーでも聴いてると何だか癒されるんやー。
おっちゃん日々の仕事に疲れとるんやー。




最近、海老名に音楽スタジオが出来たので行って見た。

個人練する時は町田か厚木まで出ないといけなかったので
これはありがたい。

駅から歩いて数分。SOL Studio
新しいから綺麗。なによりコーヒー・紅茶が無料なのが地味に良い。